SSブログ

今日は五節句の1つ、端午です。 [イベント]

五節句には、
1月7日の人日(じんじつ)・・七草の節句
3月3日の上巳(じょうし/じょうみ)・・桃の節句、雛祭り
5月5日の端午(たんご)・・菖蒲の節句
7月7日の七夕(しちせき)・・七夕の節句、星祭り
9月9日の重陽(ちょうよう)・・菊の節句
があります。

端午(たんご)とは、5月の最初の午の日にあたります。
後に、「午(ご)」と、「5(ご)」が重なる、5月5日に節句が行われるようになりました。

古来中国では、菖蒲(しょうぶ)の根や葉を使って、災厄払いや健康祈願を行った為、
「菖蒲の節句」とも言います。
そして、「こどもの日(1948年に制定)」でもあります。

端午の節句は、女性の節句でしたが、
「菖蒲」と「尚武(武道などを、大事なこととして捉えること)」の音が通じ、
また、菖蒲の葉が剣を思わせることなどから、男子の節句になっていきました。

この日に関係のあるもの。
兜や鎧、刀→身体を守るため。
こいのぼり→鯉は、滝を登って竜になると言われていることから、立身出世に繋がるので。
柏餅→柏の葉は、新芽が育つまで、古い葉が落ちないため、子孫繁栄に通じるから。

IMG_6964.JPG
という訳で、写真は昨年の、埼玉県飯能市の、「木村屋菓子店」で買った柏餅です。
今年は、買いに行けませんでした(泣)

IMG_6965.JPG
日の出の、ずっと前に起きて、仕込みをされるそうです。
柏の葉も、何も手を加えないから、夕方には、写真のように葉の色があせてきます。
何日も緑色のままって、不自然だということを、ご主人は気付かせてくれました。

木村屋菓子店の記事は、こちら。
http://pompon-lettre.blog.so-net.ne.jp/2009-01-12

-店舗情報-
木村屋菓子店
埼玉県飯能市川寺91
9:00~17:00頃まで
不定休

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日は五節句の1つ、上巳です。  [イベント]

五節句には、
1月7日の人日(じんじつ)・・七草の節句
3月3日の上巳(じょうし/じょうみ)・・桃の節句、雛祭り
5月5日の端午(たんご)・・菖蒲の節句
7月7日の七夕(しちせき)・・七夕の節句、星祭り
9月9日の重陽(ちょうよう)・・菊の節句
があります。

上巳(じょうし/じょうみ)とは、上旬の巳の日、という意味です。
ですので、必ず3日ではなかったのですが、中国の三国時代の魏から、
3月3日に固定されるようになったと、言われています。

旧暦の3月3日頃には、桃の花が咲く時期だったので、「桃の節句」とも言います。
そして、ひな祭りでもありますね。

平安時代、上巳の節句には、身体の穢れを祓い、健康と厄除けを祈願しました。
やがて、この穢れを取るのに、紙で人形(ひとがた)を作り、自身の厄を川に流す、流し雛になっていきます。

室町時代には、盛大な雛祭りが行われ、次第に上流階級から庶民へと広まり、
現在の形式に近くなってきました。


せっかくなので、何かしようと思っていたのですが、
また体調を崩したので、桃の花も買えず、蛤のお吸い物も作れませんでした。
とりあえず、家にあるもので、ちらし寿司もどきを作りました。

IMG_1156.JPG
《ちらし寿司もどき》1人前
切干大根(戻して)45g
生ひじき 20g
人参 1/2本
干し椎茸 中1個(水で戻す)
青しそ2枚
黒ごま中さじ1
醤油・酒・梅酢 各大さじ1/2
ご飯 茶碗1杯
梅酢・水 各7ccくらい
切干大根の戻し汁 適量
刻み海苔 お好みで

切干大根は、洗って水で戻して、食べやすい長さに切る。
生ひじきは、洗って水を切る。
干ししいたけと人参、青しそは、細切り。

鍋に、切干大根、干ししいたけ、人参、生ひじきと、切干大根の戻し汁を、ひたひたに入れ、
醤油・酒・梅酢を、各大さじ1/2入れて、水気が無くなるまで煮る。

梅酢7ccと水7ccを合わせ、温かいご飯に混ぜる。
ご飯が温かいうちに、鍋で煮た物と青しそ、黒ごまを混ぜ合わせ、刻み海苔をのせる。

ちっとも華やかではないけれど、あり合わせで頑張りました(笑)

IMG_1153.JPG
それと、菜の花があったので、春らしく、おひたしです。
さっと茹でて、米酢と醤油、酒、隠し味に、柚子胡椒で和えました。


近くの商店街で、展示されていたお雛さま、見に行きたかったな。
来年を楽しみにしています☆
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2009年バレンタインデー [イベント]

何か作るつもりだったのに、風邪を引いて、寝込んでいました(苦笑)

IMG_1099.JPG

これは、母が作ってくれた、ガトーショコラ!

風邪で、味覚をやられていたので、17日に食べました。
甘さ控えめで、とっても美味しかったです☆





それから、家族が頂いてきた、Gallerの可愛いチョコレート!
IMG_1065.JPG

「ハートコレクションポーチ」

原材料:砂糖、全粉乳、ココアバター、へーゼルナッツ、
ココナッツ、ココアペースト、植物性油脂、乳清、
ココアパウダー、乳化剤、香料




P1001136.JPG
ハート型のチョコが、2つずつ入っていました。
オレンジ色のポーチは、ファスナーの取っ手も、
ハート型で愛らしいです。

ん?でも、これって、男の人が貰ったら、
ポーチはどうするのだろう?
くれた人に、中身を入れて返すの?
指輪を入れて、プロポーズとか(笑)


-販売者-
㈱ガレージャパンAY
東京都千代田区神田東松下町49

公式HP
http://www.galler.co.jp/index2.html

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

2009年 節分 [イベント]

関東でも、すっかり「恵方巻」が定着してきたようですね。
うちでは買わなかったし、作りませんでした(笑)
来年は、作ってみようかな?

IMG_0967.JPG
でも、せめて豆まきは、したかったので、スーパーで購入。

「福豆」
原材料:大豆(富山県産)
内容量85g

厄を払って、健康になれますように!!

-製造者-
㈱有馬芳香堂
兵庫県神戸市兵庫区下沢通7-1-2

公式HP
http://www.arima.co.jp/

タグ:節分
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2009年 鏡開き [イベント]

頂いた鏡餅を使って、「ぜんざい」にしました。
本当は、鏡餅は切らずに割らないと、縁起が良くないようですが、包丁で切りました。
せめて、末広がりを意識して八等分です(笑)

IMG_0843.JPG
汁に浮いているのは、クルミです。
特に意味はありませんが、香ばしくて良い風味になりました。

タグ:鏡開き
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日は五節句の1つ、人日です。 [イベント]

五節句には、
1月7日の人日(じんじつ)・・七草の節句
3月3日の上巳(じょうし/じょうみ)・・桃の節句、雛祭り
5月5日の端午(たんご)・・菖蒲の節句
7月7日の七夕(しちせき)・・七夕の節句、星祭り
9月9日の重陽(ちょうよう)・・菊の節句
があります。

人日(じんじつ)とは、「人」の「日」という意味です。

古来中国では、1月の1日~8日までを、
それぞれ、鳥、狗(犬)、羊、猪(豚)、牛、馬、人、穀(穀物)の日として、
その日には、それぞれの物を敬い、その動植物・人(犯罪者)を殺さないようにしていたそうです。
それらのことから、7日が「人の日」=「人日」となったようです。

IMG_0816.JPG
また、1月7日の朝には、七草を入れた粥を食べて、無病息災を願います。

七草は、春の七草である、
せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ、を使うのが一般的ですが、
揃わなければ、ほうれん草や三つ葉などを使用しても、構わないようです。

お節などで、疲れた胃を休めるためにも、お粥は良いですよね☆

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2009年 お雑煮 [イベント]

初めて、八つ頭を入れてみました。

八つ頭とは、サトイモ科の植物で、親芋と小芋が、離れずに育ちます。
名前に、「八」という数字がつく為、末広がりで縁起が良いので、
お正月料理に欠かせないとか。

IMG_0703.JPG
《お雑煮》4人分
八つ頭  適量
大根   4cm
人参   3cm
白菜   外葉4枚
鶏もも肉 適量
柚子の皮 少々
醤油   大さじ2
酒    大さじ2
塩    小さじ1/2
鰹節   一つまみ
水    720ml

この分量だと、やや薄味です。

白菜は、あまり入れないと思いますが、
大きなものを頂いたので、せっかくだから、使ってみました!

これに、お餅を入れて完成!
お餅は、トースターであぶっても、
レンジで軽くチンしてから、一緒に煮込んでも、美味しいですよね!

そういえば、お餅も、東西で使用する形が違うとか。
東日本は、角餅。
西日本は、丸餅。

丸いお餅は、「円満」という、縁起担ぎからきているそうです。
次回は、丸餅にしてみようかな☆

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

2009年 元旦 [イベント]

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。

今年は、健康な身体でいられますように!!

と、願っていたのに、元旦から腹痛に見舞われました(苦笑)
でも、頑張って、初詣に向かいましたよ。

IMG_0750.JPG
お昼過ぎに出発したら、神社近くは大渋滞!
やっとのことで、第3駐車場に停めて、まずは、祈願の受付所に向かいました。
受付時点で、90分待ち。

お焚き上げ所に、お守りなどを納め、
お腹が空いたので、醤油団子を、1本買ったのですが、
タレがたっぷりで、コートを汚しましたよ・・(泣)

これは、先にお参りに行かなかったからですか?
ごめんなさい。

(ここで、ポジティブに考えてみる。
貰っておろしたての、手作りバッグを汚さなくて良かった!)

本殿への列に並んでいると、「11時から混むので、10時には来てね」との看板が見えました。
来年の為に、ここに記しておきます。

お参りをして、しっかりお払いもして頂きました。
何卒、家族ともども、健康な身体で過ごせますように!!

皆様にとって、良い一年でありますように!

タグ:初詣
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2008年 年越しそば [イベント]

IMG_0712.jpg
近くのスーパーの生そばは、酸味料とか色々入っていたので、
今年は、乾麺を使うことにしました。

などと、添加物を気にしておきながら、
家族用のかき揚げは、スーパーのお惣菜を買っています。

出汁は、昆布と鰹節でとり、醤油、酒で味を整えました。
薬味は、柚子とネギ、大根おろし、海苔。
ゆで卵も、1/2個ずつ乗せました。

おそばは、もちもちしていて、美味しかったです。
お試しあれ☆


さて、今年は家で、新年を迎えることにしました。
初詣は、明日行きますね。


「ざるそば国産」
原材料:小麦粉(国内産)、そば粉(国内産)、食塩

-製造者-
茂野製麺㈱
千葉県鎌ヶ谷市南初富6-2-12

公式HP
http://www.shigeno.co.jp/


「野菜かき揚げ」
原材料(全て?):玉葱、人参、小麦粉、調味料(アミノ酸等)、着色料(リボフラビン)、
膨張剤、(その他、小麦、大豆、卵由来原料を含む)

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

冬至には、かぼちゃ! [イベント]

数日前から、冬至のメニューを、考えていました。
ほうとう、けんちん汁、シンプルにかぼちゃの煮物・・

でも、当日の夕食が、すき焼きに。
そうなると、鍋物は却下・・

ちょうど、無糖の国産小豆が売っていたので、いとこ煮を作ることにしました。
スーパーの策略に、してやられています(苦笑)

IMG_0601.JPG
かぼちゃを、だし汁で煮て、塩で味付けしました。
はい、ほとんど、甘くありません(笑)
次回は、もう少し頑張ってみます。

かぼちゃは、夏野菜ですが、冬至に食べると、厄除け・病気除けになると、言われています。
昔は、冬まで保存できる野菜が、かぼちゃくらいしか、無かったからだとか。
お肌にも良いし、かぼちゃ大好き!

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。