SSブログ

今日は五節句の1つ、端午です。 [イベント]

五節句には、
1月7日の人日(じんじつ)・・七草の節句
3月3日の上巳(じょうし/じょうみ)・・桃の節句、雛祭り
5月5日の端午(たんご)・・菖蒲の節句
7月7日の七夕(しちせき)・・七夕の節句、星祭り
9月9日の重陽(ちょうよう)・・菊の節句
があります。

端午(たんご)とは、5月の最初の午の日にあたります。
後に、「午(ご)」と、「5(ご)」が重なる、5月5日に節句が行われるようになりました。

古来中国では、菖蒲(しょうぶ)の根や葉を使って、災厄払いや健康祈願を行った為、
「菖蒲の節句」とも言います。
そして、「こどもの日(1948年に制定)」でもあります。

端午の節句は、女性の節句でしたが、
「菖蒲」と「尚武(武道などを、大事なこととして捉えること)」の音が通じ、
また、菖蒲の葉が剣を思わせることなどから、男子の節句になっていきました。

この日に関係のあるもの。
兜や鎧、刀→身体を守るため。
こいのぼり→鯉は、滝を登って竜になると言われていることから、立身出世に繋がるので。
柏餅→柏の葉は、新芽が育つまで、古い葉が落ちないため、子孫繁栄に通じるから。

IMG_6964.JPG
という訳で、写真は昨年の、埼玉県飯能市の、「木村屋菓子店」で買った柏餅です。
今年は、買いに行けませんでした(泣)

IMG_6965.JPG
日の出の、ずっと前に起きて、仕込みをされるそうです。
柏の葉も、何も手を加えないから、夕方には、写真のように葉の色があせてきます。
何日も緑色のままって、不自然だということを、ご主人は気付かせてくれました。

木村屋菓子店の記事は、こちら。
http://pompon-lettre.blog.so-net.ne.jp/2009-01-12

-店舗情報-
木村屋菓子店
埼玉県飯能市川寺91
9:00~17:00頃まで
不定休

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。