SSブログ
イベント ブログトップ
- | 次の10件

クリスマスの飾り作り [イベント]

手先の器用な、Tさんに教わりながら、クリスマスの飾りを作りました。
材料も全て用意して下さって、ありがとうございます。

IMG_0440.JPG
こちらは、ミニツリー。
木の部分と松ぼっくりは、本物です。
オアシスに挿しながら、形を作っていくので、生け花に似ているかも知れません。

IMG_0441.JPG
こちらは、壁やドアにかけるタイプ。
初めて作りました。
ワイヤーがずれないように、しっかり止めるのが難しかったです。

時間短縮のため、松ぼっくりにワイヤーを通すなどの、下準備もしてきて下さいました。
リボン作りが難しかったですが、とても楽しかったです。

玄関が華やかになりました☆
ありがとうございました!!



Kちゃんへ
スティッチの、可愛いクリスマス用品も、見つけたよ~


08X'mas ミニツリー スティッチ 23cm

08X'mas ミニツリー スティッチ 23cm

  • 出版社/メーカー: ハートランド
  • メディア: おもちゃ&ホビー





07X'mas ウィンドウステッカーステンドガラススタイル スティッチ

07X'mas ウィンドウステッカーステンドガラススタイル スティッチ

  • 出版社/メーカー: ハートランド
  • メディア: おもちゃ&ホビー



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Halloween(ハロウィン) [イベント]

日本では、クリスマスほど騒がれませんが、
お店のディスプレイや、グッズなどは、
以前より、目にするように、なってきたと思います。

毎年、特に何もしていませんが、
今年は、かぼちゃを使って、お菓子を作ることに。

レシピは、ネットで4つ、5つ調べたサイトのものを、参考にしました。

IMG_9250.jpg

《かぼちゃスイーツ》 8個分(直径 約3.5cm)
かぼちゃ 200g(種・ワタ・皮を除いて)
バター 15g
麦芽シロップ 小さじ1(砂糖などでも可。量もお好みで)
牛乳 大さじ1


かぼちゃの種・ワタを、スプーンで取り除き、煮物に使うくらいの大きさに切る。
レンジ(うちは500w)で、5分くらい加熱し、皮の部分を取り除く。
実は、フォークなどで、ペースト状になるくらい、しっかり潰す。
バターを、レンジで20秒くらい温める。

ボウルに、かぼちゃ・バター・麦芽糖・牛乳の順に入れて、よく混ぜる。
水気が足りなければ、牛乳を少しずつ、追加する。

生地を一つにまとめ、それを半分にする。
更に半分、また半分、と。全部で8等分する。

それぞれを、手で、お団子のように丸めるか、ラップを使って茶巾にして、形を整える。
楊枝や竹串で、6ヶ所、線を引いていく。
(先の方ではなく、楊枝の真ん中あたりで、線を付けていく様にすると良い)

かぼちゃの、ヘタになる部分を、指で少々へこませる。
最初に取り除いた、かぼちゃの皮を使って、ヘタや、目、口を作り、飾る。

皮についている、実の部分は、できるだけ取ったほうが、飾り付けをしやすい。
目や口の部分は、そっと押し込むようにすると、簡単に埋まる。


レンジで、まるごと加熱してあるので、残った皮も、そのまま食べられます。

バターと麦芽シロップの量を、減らして作りましたが、
バターは、もう少し減らしても良いかも知れません。

逆に、甘さは控えめなので、もう少し増やしたほうが良いかと。
自分用なら、無糖推奨なのですけどね(笑)

顔を作るのが、大変だったので、
ジャック・オ・ランタンVerを、4つ。
普通のかぼちゃを、4つにしました(笑)

かぼちゃ型にするのが、手間な場合は、
丸めて、竹串に刺して、かぼちゃ団子にしても、可愛いかも。

糖類は、オリゴ糖やミネラルを含んだ、てんさい糖や、
くせはあるけど、低カロリーなメープルシロップが、身体に良いと思っています。
ちなみに、今回使用した麦芽シロップも、ビタミンB群や鉄が、多く含まれています。


マルシェ 甜菜糖 500g

マルシェ 甜菜糖 500g

  • 出版社/メーカー: マクロビオティック マルシェ
  • メディア: Misc.


自分用覚書


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:グルメ・料理

今日は五節句の1つ、重陽です。 [イベント]

五節句には、
1月7日の人日(じんじつ)・・七草の節句
3月3日の上巳(じょうし/じょうみ)・・桃の節句、雛祭り
5月5日の端午(たんご)・・菖蒲の節句
7月7日の七夕(しちせき)・・七夕の節句、星祭り
9月9日の重陽(ちょうよう)・・菊の節句
があります。

この中では、1番なじみの薄い行事でしょうね。
私も、一昨年知ったばかりです。
菊や栗の節句とも言われているので、玄関と食卓に菊を飾ってみました!
・・・食用菊ですけどね(笑)

IMG_8336.jpg

晩御飯にも、色々と取り入れてみました。

IMG_8332.jpg
食前に、菊酒もどき(クコ酒に菊の花びらを、9枚浮かべました)

IMG_8342.jpg
そして、栗ご飯(栗を剥くのが、大変でした)

《栗ご飯》
米3合
生栗(皮付きのままで)300g
醤油 中さじ1
塩 小さじ1
みりん 中さじ1
昆布3×5cm

生栗は、沸騰したお湯で2~3分茹でる。
手に持てる温度になったら、皮を(渋皮も)剥く。
剥いたら、すぐに水につけておく。

うちは無洗米なので、お釜に米を入れたら、すぐに、醤油・塩・みりんを投入、
水を、釜の3.5合位まで入れて、軽く混ぜる。
栗と昆布を入れたら、混ぜずに10分位置いておく。
「炊き込みご飯」で炊飯。
炊き上がったら、10分位蒸らす。

この味付けだと、薄めなので、食べる時に、胡麻塩をかけると良いでしょう。
今日は、青シソも添えてみました。

IMG_8311.jpg
デザートに、菊の寒天ゼリー(赤いのはクコの実です)

《菊の寒天ゼリー》1人分
食用菊 1花
粉寒天 1g
水 100ml
オリゴ糖シロップ 大さじ1/2
あれば、クコ酒に入っていたクコの実 9粒

鍋に、水と菊の花を入れる。
温まってきたら、粉寒天とオリゴ糖シロップを入れて、かき混ぜ続ける。
沸騰して1分経ったら、火を止めて、すぐに器に注ぐ。
クコの実を、1粒ずつ散らす。
粗熱が取れたら、冷蔵庫へ。
冷え固まったら、頂きます。

甘味を減らしたつもりだったけど、私には甘かった
でも、菊の花の歯ごたえが良かったです!!

このレシピはCOOKPADで見つけたもののアレンジです。
申し訳ありませんが、勝手にお借りしました↓
Cpicon 菊寒天 by 沖のこいし

かなり簡略したけれど、これで邪気を払えると良いな!
皆、健康になれますように・・・

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
- | 次の10件 イベント ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。