フラッフィー(東京都渋谷区) [パン@東京]

たまたま検索して見つけた、天然酵母、国内産小麦粉を使ったパン屋さん。
パルコとは反対方面ですが、せっかく渋谷に行ったので足を伸ばしてみました。
うっかり見過ごしてしまいそうな(笑)、小さな可愛いお店です。
「バジルパンとクリームチーズのエピ」
ホームページに記載がないので、原材料不明。
買った日に、外で食べました。
味見に1口貰いましたが、バジルの香りが良かったです!
クリームチーズも、たくさん使われていました。
「ロイヤルティー」、確か1/4カット。
原材料:国内産小麦粉、天然酵母、塩、先双糖、卵、バター、牛乳、紅茶
同じく、買った日に外で食べましたが、写真はありません(笑)
ミルクティーの香りが優しくて、見た目よりもずっしりと食べ応えがあります。
購入した中では、一番好みでした☆
「パンドゥミ」、1斤。
原材料:国内産小麦粉、天然酵母、先双糖、塩
素朴な味わいの小振りなパンです。ほんの少し塗ったバターが良く合いました。
「全粒粉&くるみベーグル」、(写真左)
原材料:国内産小麦粉、塩、洗双糖、天然酵母、クルミ
くるみは、香ばしいというより柔らかめ。
ベーグルにしてはモチモチしていませんが、美味しかったです。
「クランベリーベーグル」、(写真右)
原材料:国内産小麦粉、塩、洗双糖、天然酵母、クランベリー
味見に1口貰いました。クランベリーに酸味はなく、ほんのり甘いベーグルでした。
焼きたてパンを、すぐにビニール袋に入れて閉じてしまうからなのか、
袋の中に水蒸気が溜まり、湿ってしまっているパンもあるのが、残念です。
家族は、エピが一番気に入ったようですが、やはり湿り気を帯びていたので、
これがサクサクしていたら、もっと良かったと言っていました。
でも、また渋谷に行くことがあったら、寄ってみたいです☆
-店舗情報-
FLUffY(フラッフィー)
東京都渋谷区鶯谷町4-15
11:00~19:00
日曜・月曜、祝日 定休
テイクアウトのみ
公式ホームページ
http://www.f-jet.com/fluffy/
吟遊詩人(東京都杉並区) [パン@東京]
「TOKYO METRO NEWS / TOKYO METRO INFO 10月号」を見て、
気になっていた、「吟遊詩人」というパン屋さんに、寄る機会がありました☆
こちらは、品質保持剤・着色料の無添加、
そして、マーガリン・ショートニングも不使用のお店です。

駐車場は無いようなので、近くのコインパーキングに停めて、歩きました。
対面方式の、こぢんまりとした可愛いお店です☆
表の看板にも、こだわりが書いてあります。

「メロンパン」
あまりサクサクはしておらず、しっとりしています。
甘めで、バターの風味は控えめでした。

「いちじくのパン」
いちじくが入っている位置が、少々偏っていますが(笑)、柔らかいけれど、
かみ応えのあるパンに、柔らかいイチジクがたっぷり入っていました☆

「エッグハム」
フワフワしたパン生地に、卵とハムと、おそらくマヨネーズが入っていました。
しつこい味ではないとのことで、連れが気に入っていました☆

「カレーポテト?」
パンの中に、柔らかいジャガイモが半分、ごろりと入っています☆
味見で1口貰いましたが、カレーはあまり辛くないと感じました。
でも連れは、後から結構辛くなると言っていました。


「バゲット」
軽いけれど、香ばしいです☆
雑穀が入っているのか、生地の中に小さなつぶつぶが見えます。

こちらも名前を失念した、「チーズのパン」
塩気の利いたチーズと、ソフトフランスパンのような生地で、
こちらも連れが気に入っていました。
こちらのお店は、クロワッサンやベーグル、マフィンがオススメだったようなので、
また機会があれば、他のパンも食べてみたいです☆
-店舗情報-
吟遊詩人 (ぎんゆうしじん)
東京都杉並区天沼3-2-2 荻窪勧業ビル 1F
8:00~20:00(売り切れ次第終了)
無休
テイクアウトのみ
気になっていた、「吟遊詩人」というパン屋さんに、寄る機会がありました☆
こちらは、品質保持剤・着色料の無添加、
そして、マーガリン・ショートニングも不使用のお店です。
駐車場は無いようなので、近くのコインパーキングに停めて、歩きました。
対面方式の、こぢんまりとした可愛いお店です☆
表の看板にも、こだわりが書いてあります。
「メロンパン」
あまりサクサクはしておらず、しっとりしています。
甘めで、バターの風味は控えめでした。
「いちじくのパン」
いちじくが入っている位置が、少々偏っていますが(笑)、柔らかいけれど、
かみ応えのあるパンに、柔らかいイチジクがたっぷり入っていました☆
「エッグハム」
フワフワしたパン生地に、卵とハムと、おそらくマヨネーズが入っていました。
しつこい味ではないとのことで、連れが気に入っていました☆
「カレーポテト?」
パンの中に、柔らかいジャガイモが半分、ごろりと入っています☆
味見で1口貰いましたが、カレーはあまり辛くないと感じました。
でも連れは、後から結構辛くなると言っていました。
「バゲット」
軽いけれど、香ばしいです☆
雑穀が入っているのか、生地の中に小さなつぶつぶが見えます。
こちらも名前を失念した、「チーズのパン」
塩気の利いたチーズと、ソフトフランスパンのような生地で、
こちらも連れが気に入っていました。
こちらのお店は、クロワッサンやベーグル、マフィンがオススメだったようなので、
また機会があれば、他のパンも食べてみたいです☆
-店舗情報-
吟遊詩人 (ぎんゆうしじん)
東京都杉並区天沼3-2-2 荻窪勧業ビル 1F
8:00~20:00(売り切れ次第終了)
無休
テイクアウトのみ
ラパンノワールくろうさぎ フィグスティック [パン@東京]
先日、池袋ショッピングパークの、「こだわりや」で買いました。

「フィグスティック」、205円
原材料:小麦粉(国産)、小麦粉(全粒粉・国産)、ライ麦粉、酵母(レーズン種)、
いちじく、くるみ、塩
小ぶりですが、かみ応えがあり、
イチジクのプチプチ感と、クルミの組み合わせが、とても良かったです☆
-購入場所-
こだわり市場 ISP店
東京都豊島区南池袋1-29ー1 池袋ショッピングパーク B1F
こだわりや 公式ホームページ
http://www.kodawariichiba.com/index.php
-店舗情報-
ラパンノワール くろうさぎ
埼玉県秩父市野坂町1-18-12
火・金曜日 定休
ラパンノワール くろうさぎ 公式ホームページ
http://www.lapin-noir.co.jp/index.htm
「フィグスティック」、205円
原材料:小麦粉(国産)、小麦粉(全粒粉・国産)、ライ麦粉、酵母(レーズン種)、
いちじく、くるみ、塩
小ぶりですが、かみ応えがあり、
イチジクのプチプチ感と、クルミの組み合わせが、とても良かったです☆
-購入場所-
こだわり市場 ISP店
東京都豊島区南池袋1-29ー1 池袋ショッピングパーク B1F
こだわりや 公式ホームページ
http://www.kodawariichiba.com/index.php
-店舗情報-
ラパンノワール くろうさぎ
埼玉県秩父市野坂町1-18-12
火・金曜日 定休
ラパンノワール くろうさぎ 公式ホームページ
http://www.lapin-noir.co.jp/index.htm
デンマークブロート ねりまだいこん酵母食パン [パン@東京]
だいぶ前のことになってしまいましたが・・(汗)
「第一回 日本全国 ご当地パン祭り」で購入した、
ねりまだいこん酵母食パンが、とても美味しかったです☆

「ねりまだいこん酵母食パン」
原材料:小麦粉、ねりまだいこん酵母、生クリーム、無添加ショートニング、
上白糖、天日塩、モルト、ビタミンC、ドライイースト

そのままだと、ふんわりしていて、トーストするとサクサクで、
どちらも何も付けなくても、美味しく頂けました☆
個人的には、生のままの耳の部分が好きです(笑)
お店の方が、小麦粉や、地元のねりま大根の酵母、
ショートニングも、低トランスに努めていることなど、
このパンのこだわりについて、丁寧に説明して下さったのが印象的でした!
いくつか、店舗があるみたいなので、いつかお店に行ってみたいです☆
ちなみに、ご当地パン祭りの記事は、こちら。
http://pompon-lettre.blog.so-net.ne.jp/2010-10-09
-店舗情報-
(株)デンマークブロート
東京都練馬区豊玉上2-15-10
公式ホームページ
http://www.denmark.co.jp/index.html
「第一回 日本全国 ご当地パン祭り」で購入した、
ねりまだいこん酵母食パンが、とても美味しかったです☆
「ねりまだいこん酵母食パン」
原材料:小麦粉、ねりまだいこん酵母、生クリーム、無添加ショートニング、
上白糖、天日塩、モルト、ビタミンC、ドライイースト
そのままだと、ふんわりしていて、トーストするとサクサクで、
どちらも何も付けなくても、美味しく頂けました☆
個人的には、生のままの耳の部分が好きです(笑)
お店の方が、小麦粉や、地元のねりま大根の酵母、
ショートニングも、低トランスに努めていることなど、
このパンのこだわりについて、丁寧に説明して下さったのが印象的でした!
いくつか、店舗があるみたいなので、いつかお店に行ってみたいです☆
ちなみに、ご当地パン祭りの記事は、こちら。
http://pompon-lettre.blog.so-net.ne.jp/2010-10-09
-店舗情報-
(株)デンマークブロート
東京都練馬区豊玉上2-15-10
公式ホームページ
http://www.denmark.co.jp/index.html
成城石井 白いバターロール [パン@東京]
だいぶ前ですが、川越に行った際に、買ってみたパンです。

「白いバターロール」、290円。
原材料:小麦粉、バター、砂糖、イースト、食塩、トレハロース
内容量、5個
少々甘めのパンですが、バターの香りが良く、食事用としても、良かったです☆
小さめのパンですが、野菜やチーズ等を挟んで、バンズにもできました。
お弁当にも、オススメ!
-購入場所-
ルミネ川越店
埼玉県川越市脇田本町39-19 ルミネ川越2階
成城石井 公式ホームページ
http://www.seijoishii.co.jp/index.html
「白いバターロール」、290円。
原材料:小麦粉、バター、砂糖、イースト、食塩、トレハロース
内容量、5個
少々甘めのパンですが、バターの香りが良く、食事用としても、良かったです☆
小さめのパンですが、野菜やチーズ等を挟んで、バンズにもできました。
お弁当にも、オススメ!
-購入場所-
ルミネ川越店
埼玉県川越市脇田本町39-19 ルミネ川越2階
成城石井 公式ホームページ
http://www.seijoishii.co.jp/index.html
成城石井 国産ほうれん草のロールパン [パン@東京]
値引きシールが貼られていたので、試しに購入してみました。

「国産ほうれん草のロールパン」
原材料:小麦粉、ほうれん草、バター、牛乳、砂糖、イースト、食塩、V.C
内容量、5個
写真はパンの、表と裏側を、同時に撮ってみました。特に意味はありません(笑)
割と甘めですが、軽くトースターで温めてもふわふわで、美味しかったです。
小ぶりなパンの中は、抹茶色で綺麗でした。
家族が、とても気に入っていたので、また買いたいと思います。
-購入場所-
成城石井 新丸ビル店
東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビル地下1階
成城石井 公式ホームページ
http://www.seijoishii.co.jp
「国産ほうれん草のロールパン」
原材料:小麦粉、ほうれん草、バター、牛乳、砂糖、イースト、食塩、V.C
内容量、5個
写真はパンの、表と裏側を、同時に撮ってみました。特に意味はありません(笑)
割と甘めですが、軽くトースターで温めてもふわふわで、美味しかったです。
小ぶりなパンの中は、抹茶色で綺麗でした。
家族が、とても気に入っていたので、また買いたいと思います。
-購入場所-
成城石井 新丸ビル店
東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビル地下1階
成城石井 公式ホームページ
http://www.seijoishii.co.jp
ルビアン 池袋西武店 パン2種類 [パン@東京]
この前、池袋に寄った帰りに、西武百貨店池袋本店にある、ルビアンで夕食用に買いました。

「バゲットのミニサイズ(名前を失念しました)」
ミニだけど、しっかりバゲットです☆
焼いてチーズを乗せましたが、とても美味しかったです。

「ベーコンエピ」
エピを食べる時は、気を付けないと、結構痛い部分がありますよね(苦笑)
私は、パンの部分を1口頂きましたが、少々油っぽくて苦手でした。
でも家族には好評で、ビールの、良いおつまみになったようです☆
-購入場所-
ルビアン 池袋西武店
東京都豊島区南池袋1-28-1 西武池袋本店 B1F
ルビアン 公式HP
http://www.lebihan.jp/
「バゲットのミニサイズ(名前を失念しました)」
ミニだけど、しっかりバゲットです☆
焼いてチーズを乗せましたが、とても美味しかったです。
「ベーコンエピ」
エピを食べる時は、気を付けないと、結構痛い部分がありますよね(苦笑)
私は、パンの部分を1口頂きましたが、少々油っぽくて苦手でした。
でも家族には好評で、ビールの、良いおつまみになったようです☆
-購入場所-
ルビアン 池袋西武店
東京都豊島区南池袋1-28-1 西武池袋本店 B1F
ルビアン 公式HP
http://www.lebihan.jp/
タグ:パン ルビアン 池袋西武店
あこべる (東京都府中市) [パン@東京]
4月10日に、友達の家に遊びに行った時、皆で買いに行ったパン屋さん。
お店の前にリヤカーがあったりして、可愛いかったです☆
「あこロール」
原材料:小麦粉(国産)、あこ天然酵母、三温糖、天塩
サンドイッチにしましたが、その前に、パンだけで食べてみました。
シンプルな原材料のパンなのに、味わいがあります!
プレーンなパンが、美味しいパン屋さんは、素晴らしいですよね☆
名前を忘れた、チョリソー入りのパン
甘くないパンもお土産にしたいと思い、一番持ち運びしやすそうな、こちらを選びました。
私はソーセージが苦手なので(消化不良を起こします)、このパンは1口だけ。
パンの部分が美味しかったのですが、家族はチョリソー自体の味も、とても気に入っていました。
「わっさん」
ここのクロワッサンは、何故か「わっさん」と言うのですね!
サクサク感は控え目でしたが、油っぽくなくて、とても食べやすかったです☆
「パンプキンデニッシュブレッド」
原材料:かぼちゃあん、小麦粉、バター、ホワイトチョコチップ、あこ天然酵母、三温糖、天塩
家族が、一番気に入ったパンです。
結構甘いのですが、くどい甘さではありません。
ホワイトチョコチップが入っているようですが、練りこまれているのか、チップは見当たりませんでした。
軽くトーストして頂いたのですが、風味が良かったです。
どのパンも美味しくて、食パンやバゲットも買ってくれば良かったと、後悔しています。
百貨店の催事に出店したり、通販もしているようです。
情報は、公式ホームページから、どうぞ☆
-製造者-
㈱あこべる
東京都府中市晴見町3-18-4 1F
公式HP
http://www.akobell.com/
㈱シェフワールド バケット [パン@東京]
BAGEL & BAGEL 「ヴォルケーノ」 [パン@東京]
チーズ系のパンが好きな家族への、お土産に買ってみました。
成城石井で見つけた、BAGEL & BAGELの、ベーグルです。

「ヴォルケーノ」、150円。
原材料:小麦粉、ナチュラルチーズ、砂糖、食塩、小麦たんぱく、パン酵母、糖蜜、ビタミンC
表面にチーズが、かかったベーグルです。中には何も入っていません。
そのままよりも、トースターで軽く温めてからの方が、
チーズの香りが広がり、カリカリとした食感も楽しめました☆
家族が気に入っていたので、良かったです。
近くで手に入らない場合、こちらから購入することもできます![[左斜め下]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/104.gif)

-製造者-
㈱ドリームコーポレーション
東京都江戸川区南篠崎町4-28-17 2F
公式HP
http://www.dreamcorp.co.jp/bb/index.htm
ここは、原材料をホームページ上で公開してくれているので、大変有り難いです☆
他のお店も、明記して下さると良いのに。
-購入場所-
成城石井 新丸ビル店
東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビル地下1階
公式HP
http://www.seijoishii.co.jp
成城石井で見つけた、BAGEL & BAGELの、ベーグルです。
「ヴォルケーノ」、150円。
原材料:小麦粉、ナチュラルチーズ、砂糖、食塩、小麦たんぱく、パン酵母、糖蜜、ビタミンC
表面にチーズが、かかったベーグルです。中には何も入っていません。
そのままよりも、トースターで軽く温めてからの方が、
チーズの香りが広がり、カリカリとした食感も楽しめました☆
家族が気に入っていたので、良かったです。
近くで手に入らない場合、こちらから購入することもできます
![[左斜め下]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/104.gif)
-製造者-
㈱ドリームコーポレーション
東京都江戸川区南篠崎町4-28-17 2F
公式HP
http://www.dreamcorp.co.jp/bb/index.htm
ここは、原材料をホームページ上で公開してくれているので、大変有り難いです☆
他のお店も、明記して下さると良いのに。
-購入場所-
成城石井 新丸ビル店
東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビル地下1階
公式HP
http://www.seijoishii.co.jp